翻訳と辞書
Words near each other
・ 塚地・鈴木
・ 塚地武雅
・ 塚坊主古墳
・ 塚堀用水
・ 塚山エリコ
・ 塚山公園
・ 塚山公園 (杉並区)
・ 塚山公園 (横須賀市)
・ 塚山出土の剣
・ 塚山古墳
塚山古墳 (宇都宮市)
・ 塚山村
・ 塚山遺跡
・ 塚山駅
・ 塚崎 (柏市)
・ 塚崎のクス
・ 塚崎古墳群
・ 塚崎幹夫
・ 塚崎朝子
・ 塚崎直義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塚山古墳 (宇都宮市) : ウィキペディア日本語版
塚山古墳 (宇都宮市)[つかやまこふん]

塚山古墳(つかやまこふん)は、栃木県宇都宮市西川田町に存在する前方後円墳である。旧名は兵庫塚古墳。本項では、塚山古墳を主墳とする塚山古墳群についても記載する。
== 概要 ==
塚山古墳は、全長約98メートル、前方部の幅約55メートル、同高さ約8メートル、後円部の直径約50メートル、同高さ約8メートルの栃木県内有数の大型の剣菱型前方後円墳である。古くは兵庫塚古墳とも呼ばれていた。墳の周縁部の形状から、笹塚古墳と同様に盾形の周濠が廻らされていたと推定されており、これを含めると全長は推定で約130メートルに達していたものと考えられている。3段築成の墳丘上、前方部中段テラス面および後円部に葺石が見られ、また円筒埴輪土師器須恵器が出土している。現在、一部墳丘は削平され道路となっている。墳丘形状や出土物から築造年代は古墳時代中期の5世紀後半と考えられている。
塚山古墳の周囲には大小9基の古墳が確認されており、塚山古墳を主墳とする塚山古墳群を形成している。
1953年昭和28年)11月10日芳賀町大塚台古墳小山市千駄塚古墳とともに栃木県指定史跡に登録されている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塚山古墳 (宇都宮市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.